- このトピックには285件の返信、5人の参加者があり、最後ににより2022.12.30 12:06に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2021年9月10日 12:25#2426
考察ではないですが、
さくらちゃんが小狼に対して、
海渡さんも魔法が使えたの的な言い方をしたあたり、
周囲は何も話してないんだよなあ、
と思ってしまいました。2021年9月6日 19:16#2425ともりんさん
確かに「二人のアリス」が「木之本桜と詩之本秋穂」のことであるなんて、作中では確定させてませんしねえ…(だから疑っている訳ですが)
結局のところ、秋穂母が黒か白かは、彼女の娘が、何も力を持たずに生まれた理由次第だと思いますよ。
まあ本音を言えば、十中八九、秋穂母が意図的にそうしたんだろうと思いますが、(この世に偶然は無い、あるのは必然)そうなると、何でそんなことをしたのか?ってことなんですが…まあ良くない考えが浮かんじゃいますよね。2021年9月6日 12:45#2424珈琲さん
秋穂ちゃんの母親とされる人物にも、
悪意があって、
それならさくらちゃんの幸せは、
関係ないのでは?
二人のアリスは、
自分の娘と秋穂ちゃんで。2021年9月6日 08:16#2423しかし、最新話のモモの発言から、秋穂母は、最後までさくらちゃんはユナ.D.海渡に抵抗出来ないと想定していたと読み取れるので、裏を返せば、彼女も禁忌の魔術の発動を容認しているってことなんでしょうが、そうなってくると、禁忌の魔術の内容が何なのか分からなくなってます。
少なくとも、最有力であった「木之本桜と詩之本秋穂を入れ替える」は、さくらちゃんに何のメリットが無いんですよね。
かといって、いつぞやのモモのヒント「さくらちゃんのことを誰も知らない世界」も、さくらちゃんに何のメリットも無いしな…あれはこのまま禁忌の魔術が発動したらこうなるということを示唆したヒントでは無いのか?2021年9月4日 20:13#2422秋穂母が味方だと仮定した場合、じゃあなぜ彼女の想定外の事態になっているのかという話になれば、
流石にクリアカードを創り過ぎ、使い過ぎであり、じゃあそうなった原因はといえば、小狼やエリオルの判断ミス(クリアカードの正体を教えない)であり、さくらちゃんが正体を知った後も、周りが勝手に彼女を信頼して何もしてこなかったからでしょう。
最新話で、さくらちゃんがようやくユナ.D.海渡が魔術師であると知りましたけど、小狼やケルベロス達は相当前から知っ
てましたし、じゃあ術による妨害で、さくらちゃんに教えることが出来なくても、彼について何か調べていたのかといえば、結局何もしてないから事態が進展しようがないのはホント酷いです。まあ、クロウカード、さくらカード編のように、今回もさくらちゃんのやっていることが、他者によってある程度コントロールされていたという展開には色々思うことがあったので、秋穂母も想定外の事態、さくらちゃん達が自分たちの力だけで解決しないといけない展開になったことだけは良かったと思いますが、それにしたって、ここからどうすれば挽回
出来るのか、さっぱり分からないです。2021年9月4日 09:11#2421にもさん
↓続きです
モモがなぜ秋穂ちゃんの寂しさを埋め合わせようと、彼女に普通に接しなかったのか?というにもさんの疑問に対して、俺からは
モモは人間じゃないから、そういう、にもさんのような人間らしい発想に至らないのは仕方がないのでは?
というしかないですね。申し訳ないですが…2021年9月4日 05:32#2420にもさん
あー話脱線してましたね。すいません
モモについては、うーん…俺も最初は常識人ポジと思ったんですけどねえ…参考になるのかは分かりませんけど、彼女はなんというか、
秋穂ちゃんのような境遇の子を心配をするのが正しいことだから、心配しているのであって、そこに「心」ってやつが無いから、なんか不快なんじゃないですかね。
(俺がケルベロスに対して、さくらちゃんを信頼するのが正しいから、ただ信頼しているだけで、行動が伴ってない。心を感じないから、理解出来ないと感じるように)ただ、モモやケルベロスも人間じゃないから、そういう連中に「人間らしさ」やら「心」的なものは期待するべきではない。と俺は思ってます。
割とこういう創作物において、人間と人ならざる者(吸血鬼やら妖精やらロボットやら)同士の決定的な価値観の齟齬(人外に人間の心は理解出来ない系)は当たり前のように描かれてますし、カードキャプターさくらも、そうゆう類の作品だったんだろうか?とか思いながら読んでます。
(真相は原作者のみ知る)2021年9月4日 01:21#2419珈琲さん
何だか誤解を招いてしまって、すみません。
私は、秋穂ちゃんのお母さん黒幕説に関しては、あまり気にしてはいません。(秋穂ちゃんとさくらちゃんのことを予知を出来ていたにしても、秋穂ちゃんを産んで、すぐ?に亡くなっているみたいですし、分からないことが現時点でまだ多すぎる)
私としては、秋穂ちゃんのお母さんの件とは別に、モモの秋穂ちゃんに対する接し方というか姿勢に、違和感というかモヤモヤしたものを以前から持っていたので。秋穂ちゃんのお母さんに見守って欲しいと言われていたのなら、魔法の存在を秋穂ちゃんは知らない訳ではないから(良くは思ってないかもしれないけど)、尚更ずっとぬいぐるみのフリをしていないで、普通に(ケロちゃんやスッピーみたいに)接していれば、秋穂ちゃん、誰にも幸せを望まれていないって思うまでいかなかったんじゃないかと思っていたので。
2021年9月4日 00:13#2418にもさん
秋穂母黒幕説はエリオル黒幕説と同等程度の妄言なので、気にしないで欲しいとして、
まあ、それでも俺の秋穂母への印象はやっぱり悪いですよ。
「誰もそんなこと言ってくれなかった」ということは、それはつまり、彼女は自分の両親にも「幸せになって欲しい」と言ってもらえてない。そう望まれていると思っていない。ということなんですからね。
両親が亡くなるまでの経緯は不明ですが、少なくとも秋穂母は、協会の魔術師も高く評価している力の持ち主で、「二人のアリス」に何か起きることは把握していた訳なんですから、生きている間に、少なくとも娘には、自分たちはあなたの幸せを望んでいる。と、そう思ってもらう努力は、親ならしないといけなかったと思うんですよね。彼女のこの台詞、原作者がどういう意図で選んだのか、これからの展開ではっきりすると良いのですが…
2021年9月3日 19:38#2417珈琲さん
今までは話してませんでしたが、個人的にモモにも不信感みたいなものを以前から感じてはいました。
海渡さんには「大切なもの(心)に気付け」とか、秋穂ちゃんのお母さんの頼みで秋穂ちゃんをずっと見守って来たとありますが、
秋穂ちゃんを「誰もそんなこと(幸せを望んでいる)言ってくれなかった」って泣かせる要因、モモ自身も作っている気がしますし、偉そうなこと言える立場ではないと思っています。秋穂ちゃんの寂しさを理解しているのなら、ケロちゃん(役には立ってないけど)とさくらちゃんみたいな感じで接していれば良かった気がしますし(一族や協会にバレないようにする必要があったとしても)、
本当の意味で、モモも秋穂ちゃんに向き合ってない気がしています。2021年9月3日 19:24#2416少し遅くなりましたが、最新話読みました。
「あのカード」って何だか秋穂ちゃんを助けるために海渡さんは時間をループしているのかなとも思える発言ですね。
まぁ、展開が改めて遅いなとは思いました。
2021年9月3日 01:50#2415まあ、どうして秋穂母の想定外の事態になっているのか、非常に気になるところですが、そもそもの話、秋穂母は本当に木之本桜の味方なんですかね?
いや、さくらちゃんが、彼女の敵であるユナ.D.海渡に対応出来るほど力が強くなっていることを想定外だと危惧しているって、本来ならそれ、少年漫画だと主人公の逆転フラグだし、暗に秋穂母も敵だと言っているような者なのでは?
撫子さんはさくらちゃんの力が強くなり過ぎていることを危惧して「戻れなくなる」と警告した訳でもなく、火花の術をさくらちゃんに発動した第三者がいるというのに、捻くれ者の俺がどうして、「誰もそんなこと(幸せを望んでいる)言ってくれなかった」と泣いた女の子の母親を信用出来るのか?
まあ色々書きましたけど、この作品、さくらちゃんを貶めようとしているとしか思えない行動ばかりしているのに、本気でさくらちゃんのことを大切に想っている。という、訳の分からん魔術師がいる為、秋穂母黒幕説は自分でも信じられてはいないので、軽く流して良いです
2021年9月2日 01:12#2414ともりんさん
正直、俺からすれば、モモの発言は、これまでの描写からすれば「でしょうね」という感想しか出てこないです()
うーん…やはり原作者は意図的にさくらちゃんを貶める為に、味方サイドをあんな感じに描写しているんですかね?
2021年9月1日 17:54#2413最新話感想、考察
ユナ.D.海渡「あのカードを創ってください」
…「あの」カードって言われると、以前にもそういう「カード」が存在していた。とも受け取れるんだが…さくらちゃん同様、クリアカード的なモノを創り出した人が過去にいた。とか?
うーん…ユナ.D.海渡しかり、エリオルやらモモ、あと秋穂母もだが、撫子さんや一族か協会の魔術師の「戻れない」発言といい、妙にさくらちゃんに起きていることを把握しているのは、過去にも同じようなことがあったから。と考えた方が筋は通るのだが…
(まあ仮にそうだとしたら、その人は「戻れなく」なったんでしょうし、さくらちゃんはその人よりもさらにヤバい状況ってことになるんでしょうが…)
「あのカード」って表現だけでそこまで深読みしていいのか?2021年9月1日 15:13#2412最新話、読みました。
モモの発言が、
さくらちゃんが戻れない=人間ではない存在になる
を暗示しているような気がして、
怖かったです。 - 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。