クリアカード編の考察Part02

  • このトピックには303件の返信、5人の参加者があり、最後ににより2023.5.31 12:27に更新されました。
15件の投稿を表示中 - 241 - 255件目 (全304件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2355

    とりあえず最新話を見る限り、予想してましたけど、ユナ.D.海渡の目的は、詩之本秋穂を木之本桜にする。的なことで、
    そして、当初から気になってしょうがなかった、詩之本秋穂が木之本桜に似ている理由は、やはり魔法具である彼女に木之本桜の容姿や思考が書き込まれているからなんだろうと思います。
    まあこれでもまだ確定ではないにせよ、とりあえず、そうとしか考えられない描写がようやくあり、予想していた自分としては安堵してます。

    #2353

    にもさん

    お久しぶりです。
    > 秋穂ちゃんはさくらカードの「鏡」なんじゃないか
    8巻で秋穂ちゃんが桃矢に自己紹介された時に、
    「さくらさんのお兄様」と発言しており、彼女も「お兄様」と呼んでいるので、「お兄様」発言から、あの秋穂ちゃんを「鏡」だと考察するべきではないと思いますよ。(にもさんに言うことではないですね…)

    弁当については、彼女も練習したか、さくらちゃんが出来るなら彼女も出来るようになった。かのどちらかでは?

    #2352

    あと個人的に気になったのが、秋穂ちゃん、これまで1人で料理出来る描写がなかった気がするのに、いつの間に弁当用意出来るようになったのかな?

    #2351

    久々に書きます。(最近忙しいし、考察する余裕なくて)

    髪型・服装・デートの行く先一緒、不気味ですねf^_^;

    「お兄様」発言で、ネットの書き込みに、海渡さんと一緒にいる秋穂ちゃんはさくらカードの「鏡」なんじゃないかというものがあったんですが、どうなんですかね?
    もしそうだった場合、秋穂ちゃん本人はどこにいるんだという話になりますが…。

    #2350

    ともりんさん

    うーん…そもそも俺がローブの人物=「真名(アリス?)」では?と考察した出発点は、23話(?)でさくらちゃんがある夢を視た後に無意識に呟いた
    「アリスが泣いてたの」
    という言葉がきっかけなんですよね。
    俺は、木之本桜のそういう勘的なモノは、前回作中で触れられるだいぶ前から、すでに信用していたので、この言葉が何も意味が無いものだとは到底思えず、そうなると、さくらちゃんが視た夢に登場した「アリス」というのは、「欧州最古の魔術一族の後継者の女の子」であって、「木之本桜」でも、かといって「詩之本秋穂」でもないので、ローブの人物は後継者の女の子の「真名」だと考察してます。

    …という風に、ローブの人物が未来の木之本桜である根拠をきちんと説明できたらいいんですけどね…少なくとも俺には出来ないので、未来の木之本桜説は保留にしてます。

    #2349

    珈琲さん

    そうなると、
    ロープの人物は未来のさくらちゃんがしっくり来ませんか?
    禁忌の魔法で秋穂ちゃんに幸せな生活を奪われ(この表現が適切かはわかりませんが)、
    さくらちゃんは孤独な世界に閉じ込められて寂しい、
    が筋が通るような気がします。

    そうなると、珈琲さんが指摘した2週目という可能性も高くなる?

    #2348

    まあ先月、秋穂ちゃんはもっと動け。と投稿していた訳ですが、作者がその要望を聞き入れたのか(すっとぼけ)、
    最新話の秋穂ちゃんは、積極的に想い人をデートに誘い、大切な親友とダブルデートをするという、楽しい青春を謳歌していたので、とてもじゃないですが「寂しそうにしている」とは思えないので、彼女は完全にローブの人物候補から外れましたね。

    (これで内心孤独を抱えていたら、これ以上どうしろと?って話ですよ)

    #2347

    ともりんさん 

    > まあ、期待でそうにないですね(^_^;)
    ↑そうですね。弱体化しているユナ.D.海渡に対しても、小狼はいいように遊ばれているので、全く期待出来そうにないですね。

    ただ、冷静になってみると、いくらなんでも、さくらちゃんと秋穂ちゃんが同じような姿をしていることに誰も反応を示さないのは、流石に不自然なので(ユナ.D.海渡は、作者が意図的に今回は何を考えているか分からなくしてますが)、ひょっとしたら禁忌の魔法が発動しかけていて、皆の認識が阻害されているのでは?とか深読みしてます。(根拠は無いですよ)

    まあ小狼には全く期待してないのですが、次号で桃矢兄が二人にどうゆう反応を示すのか期待してます。そういえば、桃矢兄はユナ.D.海渡とは初対面なので、彼に対してもどうゆう反応をするのか楽しみです。

    #2346

    珈琲さん

    そうですね、不気味でした。
    そのことにさくらちゃんの王子様(小狼)が気づいてくれるといいのですが。
    まあ、期待でそうにないですね(^_^;)

    #2345

    ともりんさん

    ラストのあれは、秋穂ちゃんがまるで、赤の他人(さくらちゃん)の兄なのに、自分の兄を見つけたかような反応をしていた(要は木之本桃矢を自分の兄だと思い込んでいた)から、さくらちゃんは違和感を感じたんだと俺は読み取りました。(詳細は来月号がでないと分かりませんけど)

    似たような髪型、服装といい、ラストの「お兄様」発言といい、誌之本秋穂が木之本桜になってきているように感じて、気持ち悪かったですね。

    #2344

    珈琲さん

    お兄様発言で疑問なのですが、
    秋穂ちゃん(の真名)に兄がいたとしたら、
    魔法協会は秋穂ちゃんに固執して、
    術わ書き込ませる必要がないように感じるのですが、
    そこはどうお考えですか?

    #2343

    ともりんさん

    秋穂ちゃんと桃矢兄様は、既に会ってますよ(8巻参照)

    ちなみに、8巻を読めば分かると思いますが、秋穂ちゃんと桃矢兄の二人が既に会っていることを、さくらちゃん本人は知らないかもしれないので、なんかややこしいことになってます。

    #2342

    最新話感想です

    さくらちゃんと秋穂ちゃんが似たような髪型、服装をしているのを、誰でもいいから突っ込んでくれないかな!?

    明らかにおかしいのに、全員スルーしているから、ガチで気持ち悪かったですね。
    そこからの「兄様」発言、全体を通してホラーな回でした…

    (ホント、最初のケルベロスといい、全員危機感無さすぎだろ…)

    #2341

    最新話の感想です。
    今回はこれから起こることの導入って感じでしたね。
    しかし、秋穂ちゃんのお兄様発言、
    色々ヤバそうですね。
    そういえば、秋穂ちゃんと桃也は初対面でしたか。

    #2340

    ともりんさん

    俺も最新話楽しみです。何が起きるのやら…

    違和感ですか…10巻全体を通してなら、さくらちゃんが秋穂ちゃんと自分が似ていることをネガティブに感じる描写が続いていたタイミングで、校庭にローブの人物が現れた訳なので、流石にさくらちゃんもローブの人物は秋穂ちゃんなのでは?と疑っているのかなーとか思ってたんですが、それからはずっとローブの人物=小狼なのかを考えていて、秋穂ちゃんのことを疑う様子が一切無かったことに違和感ありましたね。

    少なくとも、さくらちゃんがローブの人物のことを考えていたから、クリアカード「幻影」がローブの人物として現れた訳なんですが、じゃあそれまでの描写で、さくらちゃんがローブの人物は小狼なのか?と疑っている描写があったか?となると、そんなことなかったですからねー。展開が噛み合ってなかったように思います。

15件の投稿を表示中 - 241 - 255件目 (全304件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました