返信先: クリアカード編の考察 Part01

#559

今回のを受けて…長くなりそうです。

小狼がさくらカードたちを保護してくれてましたね。良かった!
でも、大切なくまを利用した形になってしまったことが多少心配でありますが…

●クマを使った理由
さくらが新しい夢の鍵でカードを使い始めたらさくらカードたちは存在が危うくなる(または動けなくなる)ので、避難させなくてはならなかったのではないでしょうか。

それによりサクラカードは透明になり、ただのカードになってしまいました。
夢の鍵の魔法陣はサクラカードの時とは別物でした。多分一人が何種類ものカード(術式)を持つのは不可能またはタブーなのかも知れません。侑子もクロウもエリオルもみんな魔法陣は一種類しかもっていませんでしたし。一人の主にカードは一種類、なのでしょう。

●実際にクマで何をしたのか?してるのか?
まずはカードを避難させた。そしてカードを変換したのでは?

カード変換に関しては、前に小狼が「急がないと」と言っていた件と繋がっているのではと考えました。カードたちは中身を避難させたけど、カードとして使うには小狼のものに作り替えないといけなかった。これはクロウカードが、さくらカードに変わらないと使えなくなったのと同じ、です。

小狼が謎の力を使ったとき、最初は光る玉と剣でやってました。その後小狼は、カードの形状したものを光る玉にしてから攻撃をしていました。この違いは、カードっぽいものを使う姿はネタバレとして早すぎる故の演出カット(カード持つ姿は最初は見せない)の可能性もありますが。

どちらにしても、小狼はカードとして携帯して使っている様子なので、恐らく変換済みと思われます。

さくらが小狼の使った力がさくらカードだと気付かなかった理由もここにあるかなと。

続きます

タイトルとURLをコピーしました